プール掃除
プール掃除をしました 6月7日に4・5・6年生でプール掃除をしました。 昨夏からのたまり水となり、ぬるぬるしていたり、かなり濁って、底や壁面、溝など随分な汚れになっていました。 4・5・6年生の児童は、磨いたり水をかけた…
プール掃除をしました 6月7日に4・5・6年生でプール掃除をしました。 昨夏からのたまり水となり、ぬるぬるしていたり、かなり濁って、底や壁面、溝など随分な汚れになっていました。 4・5・6年生の児童は、磨いたり水をかけた…
西野水道祭 西野水道祭り(6月2日)にて 5年生児童が、昨年学習した西野水道、西野恵荘さんや地域の人々について学習したことを劇で披露しました。 西野地区のお寺で地域の方々へ演じました。 先人の思いを馳せ、「ありがとう」を…
田植えをしました 5年生が、学校近くの田んぼをお借りして田植えを行いました。 たくさんの地域のサポートをいただきながらでした。 最初は田んぼに入るのを躊躇していた子も、苗を植え始めるとだんだん夢中になっていきました。 植…
調理実習「青菜をおいしくゆでよう」 5年生が、調理実習で青菜を茹でました。前回はお茶をおいしくいただく自習をしていました。5年生から始まった家庭科では、調理実習を楽しみにしている児童も多いようです。 今回は、ほうれん…
12月15日 5年生がしめ縄づくりに挑戦しました 縄をなうのは初めてという子どもたちにとって、簡単な作業ではなかったと思いますが、丁寧に教えてもらい、少しずつきれいに仕上がっていきました。 全員の作品が完成し、みんなで記…
12月13日 5-6年生が茶道を体験しました 茶道の歴史や所作などについてのお話をしていただいた後、自分でお茶をたててもてなす側と、いただく側を交代して体験しました。 6年生は昨年教えていただいた所作の基本を覚えている…
11月22日 5年生が学校林の植樹をしました 学校林管理委員会ほかボランティアの方に教えてもらい、今年も植樹をすることができました。 今年はウリハダカエデ8本を植えました。 子どもたちが大人になったときに、シロップがとれ…
9月15日 5年生16名が京都に校外学習に行きました 富永小・七郷小と共に3校の5年生39名で校外学習に行きました。 三菱自動車工業京都製作所の工場見学をし、社会科で学習したことを自分の目で確かめることができました。 …
6月6日 4・5・6年生みんなでプールそうじをしました 6月19日のプール開きに向け、高学年みんなでそうじをしました。 最初はヘドロがいっぱいのプールでしたが、みんなの力でどんどんきれいになっていきました。 あとは水を張…
6月4日 5年生が西野水道まつりで劇の発表をしました 5年生16名が、昨年の学習発表会で披露した西野水道劇を、西野水道まつりの場で発表しました。 好天にもめぐまれ、たくさんの保護者や地域の方が見守る中、古保利小学校の伝統…