2年ものづくり教室
1月19日(火)に2年生がものづくり教室を行いました。地域のボランティアさんに来ていただき、「かざぐるま」を作…
1月19日(火)に2年生がものづくり教室を行いました。地域のボランティアさんに来ていただき、「かざぐるま」を作…
3年生以上が百人一首に取り組んでいる中、1・2年生は「犬棒かるた」に取り組んでいます。冬季、外に…
12月10日(木)3校時に、1・2年生がスクール農園でイチゴの苗植えをしました。 子どもたちがスクール農園に行…
11月12日(木)に、1,2年生が校外学習でびわ湖こどもの国へ行ってきました。他の学年が校外学習に行くと、「1…
10月29日(木)の5時間目に、1・2年生がスクール農園でさつまいも掘りをしました。 農園に着いて、いざ掘り始…
2年生が生活科の学習で、生き物探検に出かけました。1回目は、7月29日(木) 東柳野です。田んぼの横の水路で生…
古保利小学校では、昨年度から校内の授業研究会を国語科で行い、講師として現在大阪樟蔭女子大学 准教授の大杉稔先生…
1月28日に入学説明会と一日入学を行いました。保護者の方は、学習に入ってもらい、校長の古保利小学校の概要につい…
10月30日に、1・2年生で校外学習に出かけました。まずはじめに長浜の「ヤンマーミュージアム」に行きました。声…
10月9日に、1・2年生やなかよし学級を中心に、スクール農園でさつまいものいもほりをしました。 5月に植えたさ…