6年鉢カバー作り
6年生が、3月2日(火)の5・6時間目に、卒業制作の第2弾として「植木鉢のカバー作り」に取り組みました。古保利…
6年生が、3月2日(火)の5・6時間目に、卒業制作の第2弾として「植木鉢のカバー作り」に取り組みました。古保利…
2月18日(木)の5校時に、6年生が総合的な学習の一環として、保護者の方にゲスト・ティーチャーとしてお話をして…
古保利小学校前のタイル(レンガかも)が敷き詰められている歩道には、すてきなデザインの絵が描かれています。ちょう…
2月15日(月)に高月中学校から4名の先生が来てくださり、来年度、中学校へ進学する6年生の授業を参観されました…
6年生は、この時期になると、書写の時間に大筆を使って、「卒業制作」に取り組みます。今年は、2月9日(火)に行い…
1月18日、6年生が長浜バイオ大学へ「学びの実験室」の講座を受けに行きました。学習内容は、「水溶液」です。前…
1月15日(金)に5・6年合同で百人一首を和室でしました。1班5~6人のグループで乱取りをしました。 枚数が減…
書写の時間では、3年生以上は11月から画仙紙(長い紙)を使って、書き初めの練習に取り掛かりました。 書き初めの…
12月15日(火)5・6校時に平和学習をしました。講師として、東近江市の平和祈念館から所員の方に来ていただきま…
新型コロナウイルス感染症の影響で、実施を見合わせていた「ものづくり教室」を開始しました。「ものづくり教室」とは…