計算の達人へ
九九をマスター 2年生では、2学期に九九を学習し、みんなで聞き合ったり、暗唱したり、コツコツ取り組んできました。 九九の100ます計算にも取り組みながら、タイムを縮められるよう頑張っています。冬休みのも練習を積みながら、…
九九をマスター 2年生では、2学期に九九を学習し、みんなで聞き合ったり、暗唱したり、コツコツ取り組んできました。 九九の100ます計算にも取り組みながら、タイムを縮められるよう頑張っています。冬休みのも練習を積みながら、…
書初めの練習をしています。 書き初めの練習に取り組んでいます。学年によって題材は色々ですが、筆の運びに気を付けながら、のびやかにと。 次はどうすればもっと良い字になるかなと、静寂を作りながら取り組んでいました。
門松を飾りました 早くも新年、令和7年を迎える準備です。 PTAの方にお世話になり、門松づくりをしました。 学校昇降口前玄関に一対、立派な門松が出来上がりました。ありがとうございました。 また先日、西野地区の方々には、学…
図書ボランティアさんによるお話会 12月12日、図書ボランティア様が、お話会を開いてくださいました。 手作りの大きな仕掛けや道具も織り交ぜながら、また、方言クイズなども入れていただき、楽しくお話に入り込んで聞き入りました…
道徳の学習 12月5日に本校にて、米原・長浜地区の道徳についての研究協議会を行いました。授業公開をして、他校の先生方に参観をしていただき、研究協議会を持ちました。 子ども体の様子や授業内容や方法について協議をし講師の…
ちょっと緊張の中、茶道体験 5,6年生が、茶道体験をしました。お茶菓子をいただいたり抹茶を立てたり、少しいつもと違うお茶タイム。 緊張もしながら周りをきょろきょろしながらも、楽しみました。伝統文化に触れるひと時でした。
防犯学習 身の周りの危険や防犯について防犯教室をしました。駐在所からも警察官にお越しいただいてお話も聞きました。 防犯クイズや、危険な場所になりえる場所や声をかけられたとき、距離をとることや、一人にならないこと、ルールな…
昔の暮らしについて 社会科の昔の暮らしについて3年生は学習しています。 浅井民族資料館へ出かけ、足踏み脱穀機や千歯こき、唐箕などの道具やわらじや天秤棒、洗濯板での洗い物、石臼や着物などの道具に触れ学習しました。当時と今を…
学習発表会 11月22日に、学習発表会を開きました。 4年生は西野水道について見学や歴史や住民の思いなどを学習しました。そしてこの日は西野水道劇を披露しました。何年も前から代々受け継ぎつながっている劇で、古保利小学校…
色々な制作、遊びを体験しました 学校運営協議会やPTA役員様、ボランティア様のたくさんの方々にお世話になり、遊び塾を開きました。 しめ縄づくりや万華鏡、お手玉、リース、陶芸、パソコンゲーム(プログラミング)、風車、紙飛行…