あきまつり交流会
11月15日 1年生が来年入学してくる子たちを招待しました 1年生は今日の「あきまつり」交流会に向けて準備を進めてきました。 来年、たかつき認定こども園から入学してくる子たちとの交流の時間をみんなで楽しみました。 お店屋…
11月15日 1年生が来年入学してくる子たちを招待しました 1年生は今日の「あきまつり」交流会に向けて準備を進めてきました。 来年、たかつき認定こども園から入学してくる子たちとの交流の時間をみんなで楽しみました。 お店屋…
4月14日 1年生の交通安全教室をしました 古保利駐在所、木之本警察署、および交通安全協会から5名の方に来ていただき、1年生12名が交通安全について、また連れ去りにあわないための「いかのおすし」について学びました。 みん…
4月11日 入学2日目、今日から給食が始まりました 1年生の学校生活が始まりました。係分担によって給食の準備から後始末をしました。先生におそわりながら、それぞれが上手に配膳しました。 みんなで手を合わせて「いただきます」…
3月3日 今年度最終の学び塾でした 今年度の全8回の学び塾も今日は最終回でした。 毎回、1・2年生の子どもたちが楽しく学習に向かう姿が見られました。 ボランティアのみなさまには、いつも丁寧にご指導いただきました。 …
2月6日 1・3・5年生のなわとび大会でした 6年生の進行でなわとび大会が行われました。 それぞれ自分がエントリーした種目で、目標を目指して競技しました。 10日は2・4・6年生のなわとび大会が予定されていま…
2月3日 1・3・5年のカルタ大会をしました 6年生の進行によって、1・3・5年生が縦割り班に分かれて、カルタ大会をしました。 みんな一生懸命にダッシュしてカルタ取りに熱中しました。
10月13日 1・2年生がヤンマーミュージアムと長浜鉄道スクエアに校外学習に行きました 楽しみにしていた校外学習の日がやってきました。天候にも恵まれ、みんな元気よくあいさつをしてバスに乗りこみました。 ヤンマーミュージア…
連日、猛暑が続いています。あと3週間、1学期のまとめをしっかりやって夏休みを迎えたいと思います。 早いもので、7月に入りました。今日の各学年の様子のひとコマを紹介します。 1年生、エリン先生と楽しく英語活動をしました。 …
こほりんスクール農園に苗を植えました 今日も8名のボランティアの方に教えていただきながら、子どもたちは自分の手で苗を植え付けました。 トマト、ミニトマト、ナス、ズッキーニ、スイカ、サツマイモ、その他のたくさんの苗を植え付…
図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました 隔週木曜日の朝読書の時間は『読み聞かせ』が定着し、子ども達から「今日は読み聞かせや」という声も聞こえてきます。 1・2年生は『おにぎりに はいりたいやつ よっといで』…