3年 浅井歴史民俗資料館
12月7日 3年生が浅井歴史民俗資料館で体験学習をしました 指導員の方に、昔の生活、昔の道具、昔の遊び、などたくさんのことを教えていただきました。 今日はちょうど気温も低く、水の冷たさや寒い部屋を実感する体験となりまし…
12月7日 3年生が浅井歴史民俗資料館で体験学習をしました 指導員の方に、昔の生活、昔の道具、昔の遊び、などたくさんのことを教えていただきました。 今日はちょうど気温も低く、水の冷たさや寒い部屋を実感する体験となりまし…
12月4日 3年生が古保利の農産物について学習しました 3年総合的な学習で、横川さんにご協力いただき農業について学習しました。 ビニールハウスの1年間や、ほうれん草とたかつきメロンの収穫について教えてもらいました。 自分…
11月6日 3年生が長浜消防署伊香分署の見学に行きました 社会科の勉強で消防署に行きました。 はじめに署員の方から消防署の仕事などを教えてもらいました。 その後、本物の消防車と救急車に乗せてもらったり、実物を触らせてもら…
6月9日 3・4年生がびわ湖ホール&琵琶湖博物館に校外学習に行きました 音楽鑑賞を通して芸術に親しむこと。博物館見学を通して自然環境への興味・関心を深めること。社会のルールや公共のマナーを守って集団行動をすること。 目標…
6月6日 3年生がカネ上株式会社を見学しました 社会科の校外学習で、平方町のかまぼこ工場の見学に行きました。 目の前でかまぼこが作られていく様子を興味深く見たり、職員さんに質問したり、新しい学びができました。 長浜市の給…
6月5日 3年生がスクール農園に大豆の種まきをしました JA北びわこのみなさんに来ていただき、初めは教室で「大豆のおはなし」を聞き、大豆のことを学びました。 また、ミミズの紙芝居では、ミミズが土をつくるために大切な生き物…
2月6日 1・3・5年生のなわとび大会でした 6年生の進行でなわとび大会が行われました。 それぞれ自分がエントリーした種目で、目標を目指して競技しました。 10日は2・4・6年生のなわとび大会が予定されていま…
2月3日 1・3・5年のカルタ大会をしました 6年生の進行によって、1・3・5年生が縦割り班に分かれて、カルタ大会をしました。 みんな一生懸命にダッシュしてカルタ取りに熱中しました。
12月13日 3年生が浅井歴史民俗資料館の体験学習に行ってきました 資料館の見学や昔の体験を通して、昔の道具や生活を学ぶために校外学習に行きました。 4名の指導員の方に教えてもらって、班ごとに10の体験・見学をさせて…
10月12日 6年生 市陸上記録会に向けて強化練習が始まりました 4年生 国語の研究授業でがんばりました 3年生 スクール農園で収穫した枝豆ちぎりをしました 10月20日の長浜市小学生陸上記録大会に向けての強化練習会が、…