門松づくり・ベルマークの整理

12月19日(土)に、おやじの会・おふくろの会のメンバーが集まってくださり、年末の恒例の行事となってきた「門松つくり」と「ベルマークの整理」をしていただきました。 まずは、手指消毒から。

松・竹・梅・笹・南天・葉ボタンなどを用意してくださり、長く立派な竹を3~4本ずつに切り分ける作業から始めました。小雨が降ってきたため、児童昇降口に入り、一番難しい「竹の斜め切り」に取り掛かりました。皆さん、鮮やかな手つきで、門松の竹が仕上がりました。

再び外に出て、植木鉢に土を入れ、芯となる3本の竹を差し込み、位置を決めました。

その間に、おふくろの会では、会議室で「ベルマークの整理」の作業に取り組んでくださいました。種類別にベルマークの点数を数える根気のいる作業です。昨年度はたくさんたまったポイントでデジタルカメラを購入することができました。今年度は、…。3人でたくさん作業をしていただきました。

しばし、小休止!作業再開。植木鉢に松や梅・笹を差し込み、南天や葉ボタンなどを飾り、今年も立派な門松が出来上がりました。

最後に、おやじの会の会長様のご挨拶と記念撮影で終了しました。門松作りは、古保利小学校の「冬の風物詩」の一つです。玄関をきれいに飾っていただき、また一つ新年の準備ができました。学校にも新年に年神様が来てくださることでしょう。

年の暮れの忙しい中を、古保利小学校や子どもたちのためにお時間をさいて作業してくださり、ありがとうございました。