6年平和学習

12月15日(火)5・6校時に平和学習をしました。講師として、東近江市の平和祈念館から所員の方に来ていただきました。第2次世界大戦、中でも、太平洋戦争について、当時使われていた物や映像を見せてくださいました。

徴兵制度による検査の様子や召集令状いわゆる赤紙です。

出征の風景や「武運長久」を願った千人針です。

広島や長崎に落とされた原子爆弾の映像です。

滋賀県でも各地に空襲がありました。長浜は、昭和20年7月28日に当時の鐘紡あたりに爆弾が落とされたそうです。また、高月も疎開先として何人も町から来られたそうです。

最後に、当時の貴重な品々を間近で見せてもらいました。

戦後、もう70年以上たちました。戦争の恐ろしさ、生活の苦しさを生で語ってくださる方も少なくなりました。この2時間は、平和な時代に生まれ、戦争を知らない子どもたちが、「戦争の時代」を少し知ることができた貴重な学習となりました。