5・6年百人一首

1月15日(金)に5・6年合同で百人一首を和室でしました。1班5~6人のグループで乱取りをしました。

枚数が減ってくると、隣りの子と接近してしまうので、マスクに加えて、フェイスシールドも使用しました。例年は、1枚取るごとに「はいっ」の声や、歓声が沸き上がりますが、今回は、大声を出さない約束で行いました。

各自、冬休みから覚えてきました。上の句で、素早くとる子が何人もいました。100首全部覚えているいる子もいます。すごいですね。

14日(木)から、会議室の前の百人一首の札の下の色画用紙に「覚えたシール」を貼り始めました。友だちに聞いてもらって合格したら、シールを貼る取組です。

わずか2日間ですが、第1首から第20首の札のピンクの画用紙にシールが増えてきました。なお、1月9日(日)には、大津の近江神宮で小倉百人一首の「名人位・クイーン位」の決定戦が行われました。第一首「あきのたの かりほのいほの とまをあらみ わがころでは つゆにぬれつつ」を詠んだ天智天皇を祭ってあり、かるたの聖地として知られています。アニメ「ちはやふる」の絵を描いたラッピング電車が街中を走っていました。

ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは   

(在原業平朝臣)