全校朝会

6月2日(水)1時間目に全校朝会を行いました。昨年度は、新型コロナの影響で、集会活動を控えていましたが、今年度は感染状況を見ながら、感染対策を講じながら、可能な範囲で実施していこうと考えています。

まず学校長からは、「かんきょう問題」についての話がありました。「ゴミは、一体どこへ行くのか?」の問いに、1年生から6年生まで学年に応じた答えが返ってきました。クリスタルプラザ、クリーンプラント、けむりになって空へ行く、リサイクルセンター、川、びわこ、海…。

今たくさんのゴミが海へ流され、集まっている所があります。それは、プラスチックが大半であり、プラスチックはなかなか分解されません。ウミガメや魚など、海の生き物にも影響があります。いずれは、人体にも影響があるかもしれません。そして、「自分たちにできることは…。」みんなで少し考えました。

「自分たちにできること」とは、いろいろな考えがあると思いますが、①ゴミを捨てない②ゴミを減らす③ゴミを分けて出す④回収ボックスに入れる、そして、⑤かんきょう問題の学習をする、ことと話しました。これは、全校朝会に使った資料をもとに、昇降口前の廊下に掲示したものです。

次に、養護教諭から、「かむことの大切さ」の話がありました。しっかりかむと、消化や吸収をよくするだけでなく、歯並びをよくしたり、脳の働きをよくしたりします。30回以上かむとよいそうです。

今年は、児童の発表機会を増やすという目的で、各委員会からの発表を設けました。集会委員会・保健体育委員会・図書委員会・放送委員会・生活委員会のメンバーから、みんなへのお知らせがありました。劇で表す委員会もあり、楽しく見ることができました。

最後に、「全校合唱」として、「パプリカ」の歌を歌いました。大声は出せませんが、体育館にきれいな歌声が響きました。

盛りだくさんの集会で、時間がオーバーしてしまいました。でも、最後までみんなよく話を聞いて、よく歌を歌ってくれました。

さて、1学期も半分が過ぎ、後半戦となります。みなさん、頑張りましょう。