2学期ももう終わりです。各学年では、12月にこんな学習や活動に取り組んでいました。
【1年】運動場で「たこあげ」をしました。思う存分走り回り、凧を高く上げました。また、2学期を振り返って、「2学期がんばったこと」の作文を書いて発表したりしました。
【2年】給食の時間に北部給食センターから、「食の指導」に来ていただきました。給食を残さずいただくことや牛乳・お茶のお話もしていただきました。また、「読み聞かせ」では、みんな静かにお話を聞いていました。
【3年】国語「宝島のぼうけん」の学習で、創作の物語作りに挑戦しました。学習タブレットは、途中まで書いた作文が保存でき、次の時間に続きができるのでとってもやりやすいです。出来上がった作品は、図書室に置いて、全校のみんなに読んでもらいました。
【4年】人権週間中に、「いじめをなくそう」のテーマで話し合いました。また、国語科の「詩を作ろう」では、自分で作った詩を学習タブレットで大型テレビに映し、みんなの前で発表しました。みんなからのたくさんの質問にも答えていました。
【5年】算数科では、「割合」の文章問題にチャレンジ!百分率…パーセントで表された問題を解いていました。5年生の算数科の中で一番難しい単元でしょう。また、「百人一首」を友だちに聞いてもらい、合格の判定をしてもらいました。あとで、「百人一首」の札の下の色紙にシールを貼りました。
【6年】国語科「大切にしたい言葉」の学習で、各自タブレットを使いいろいろな方の「座右の銘」を調べ、今一番自分が大切にしたい言葉をまとめました。一つの言葉や文の持つ意味を考えたり、ことばを大切にしたりする6年生らしい学習です。6年間の学習のまとめの時期に入ってきたような感じがします。
みんな2学期の最後まで頑張っています。