3年校外学習(長浜の旅)

7月30日(木)に、3年生が社会科の校外学習(長浜の旅)に出かけました。市の教育バス(この日はお市バスでした)に乗って、長浜駅でおり、徒歩で新しい長浜図書館に向かいました。長浜駅で休憩していた場所が、ちょうど点字ブロックの上で、案内板にも小さな点字が打ってありました。ちょっとした発見でした。駅の東口に出ると、駅街テラスが見えました。みんな歩道橋を渡って見に行きたかったようです。駅のそばには、こんな銅像が。「これは、誰でしょうか?」「明智光秀かな。」(麒麟が来る、を見てるのかな?)「うーん、違います。豊臣秀吉と石田三成です。」実は、光秀さんと秀吉さんは、ライバルなんですね。長浜図書館に行くのに、駅前通りを行かずに、商店街を通っていきました。まず、黒壁です。知っている子がたくさんいました。古い町並みも見られました。じっくり見たかったですね。大手門通りの商店街です。いつもなら、午前中からたくさんの観光客でにぎやかなのですが、この日は閑散としていました。大手門の商店街の電柱には、こんな「虫のアート」がたくさんついています。また、行かれた時に、探してみてください。曳山博物館を横目に進んでいき、金屋町の公園で休憩。みんな上手にソーシャルディスタンス。長浜八幡宮で記念写真を撮りました。ここは、長浜の曳山祭りのスタート地点で有名です。完成してまだ半年の新しい長浜図書館です。係の方に、館内を説明していただき、たくさんの本と、図書館以外のいろいろな部屋を教えていただきました。さすが最新の複合施設、とてもきれいです。子どもたちは、「夏休みに本を借りに行きたいなあ。」と話していました。図書館を出るころに、雨が降ってきました。実は、当日、出発前に、急に雨が降ってきたので、急遽学校の傘を持って行きました。だから、子どもたちは、雨を嫌がるどころか、傘が使えると、喜んでいました。最後の見学地、長浜市役所に到着しました。立派な建物です。正面玄関から入り、1階のフロアを大きく1週回り、市役所には何があるのか、どんなお仕事をされているのか見学しました。市の職員さん方、真剣にお仕事をされている中を通って行ったので、子どもたちは少し恥ずかしかったようです。プリントにメモを取ったあと、バスに乗り込み、長浜南部の様子をバスの中から見学しました。大きな店が連なる国道8号線、長浜病院、長浜大仏、長浜ドーム、長浜バイオ大学、卸売り市場、消防署の訓練所などを見つけました。

1学期は、何も見学ができないかもしれないと思っていましたが、7月の最後に、社会科の見学ができて本当によかったです。