5・6年茶道教室
5・6年生が、社会科の学習の一環として、10月12日(火)に「茶道体験」をしました。講師として、塚越様に来ていただき、和室で行いました。 まず2時間目に5年生が茶道体験をしました。「茶道教室」とはいえ、作法や礼儀が大切で…
5・6年生が、社会科の学習の一環として、10月12日(火)に「茶道体験」をしました。講師として、塚越様に来ていただき、和室で行いました。 まず2時間目に5年生が茶道体験をしました。「茶道教室」とはいえ、作法や礼儀が大切で…
10月4日(月)に、5年生が「田んぼの子」事業として、農業体験の「稲刈り」を行いました。この日は、天候に恵まれ、気持ちのよい秋晴れの下、行うことができました。しかも晩稲の品種のおかげで、この時期の稲刈りは、「緊急事態宣言…
高学年は、9月の体育に「走り幅跳び」に取り組みました。 硬くしまった砂場では危ないので、9月14日(火)1校時に耕運機で砂場を掘り起こし、砂を柔らかくして準備しておきました。すると、その直後に生活科の「虫探し」の学習でち…
9月13日(月)に4年生が「生き物の引っ越し」をしてくれた後、14日と15日に職員3名で池の底にたまった泥を取り出しました。何杯もバケツに泥と水を入れては、一輪車で捨てに行く作業を繰り返し、コンクリートの底が見えてきまし…
7月2日(金)に、今年度2回目の校内研究授業を行いました。今回は、5年生国語科の物語「たずねびと」(朽木祥 作)を使った授業です。このお話は、広島の原爆や平和記念資料館、追悼平和祈念館、原爆供養塔などが出てくる戦争教材の…
5・6年生は、月に1回、委員会活動を行っています。6月は7日(月)の6校時に行いました。全校朝会で発表してあまり日がたっていませんが、1学期の後半の活動のために、各委員会とも、話し合いをしたり、活動に取り掛かったり、いろ…
4月から、新しい英語の先生が来られました。5・6年生は、JTEと言って日本の先生です。毎週金曜日に来てくださいます。日本語が通じるので、安心して英語の勉強をしています。 みんな英語の時間をよく頑張っています。世界に羽ばた…
5月28日(金)に、4~6年生で、プールそうじを行いました。 昨年度は、新型コロナの影響で、1度も水泳をすることがなかったのですが、古保利小学校のプールはまだ新しいプールで、施設管理のために、昨年度もプールそうじだけは行…
5月25日(火)、朝から5年生が「田んぼの子」事業の田植えを行いました。 玄関先でみんな気合を入れて、学校の近くの田んぼに出かけました。 「田んぼの子」のアドバイザーの横川さんから田植えについての説明を聞きました。六角柱…
4月1日から、環境動作の遅れでご迷惑をおかけしていましたホームページとブログが、元通り復旧しました。年度の変わり目で、本校だけでなく各所でホームページなどの使用率が高くなり、サーバーなどに負担がかかったのでないかと思われ…