6年総合「輝いて生きる」
2月18日(木)の5校時に、6年生が総合的な学習の一環として、保護者の方にゲスト・ティーチャーとしてお話をしていただく「輝いて生きる」の学習を行いました。毎年、6年生では、卒業を控えたこの2月に学習を行い、将来の夢を膨ら…
2月18日(木)の5校時に、6年生が総合的な学習の一環として、保護者の方にゲスト・ティーチャーとしてお話をしていただく「輝いて生きる」の学習を行いました。毎年、6年生では、卒業を控えたこの2月に学習を行い、将来の夢を膨ら…
古保利小学校前のタイル(レンガかも)が敷き詰められている歩道には、すてきなデザインの絵が描かれています。ちょうど校門を出たところには、「地球」があり、北側(西柳野側)には、「太陽」「水星」「金星」があります。そして、南側…
2月15日(月)に高月中学校から4名の先生が来てくださり、来年度、中学校へ進学する6年生の授業を参観されました。 2時間目の授業は算数で、6年間の学習のまとめの問題を解いているところを見ていただきました。子どもたちは、ち…
6年生は、この時期になると、書写の時間に大筆を使って、「卒業制作」に取り組みます。今年は、2月9日(火)に行いました。まず、担任が見本となり、勇ましく書き上げ、その途中で外部講師の先生が説明を加えました。 その後、子ども…
1月18日、6年生が長浜バイオ大学へ「学びの実験室」の講座を受けに行きました。学習内容は、「水溶液」です。前半の講座では、各自、あらかじめ家で作って持ってきた水溶液と、大学が用意した水溶液(5種)のPHを測定しました。…
1月15日(金)に5・6年合同で百人一首を和室でしました。1班5~6人のグループで乱取りをしました。 枚数が減ってくると、隣りの子と接近してしまうので、マスクに加えて、フェイスシールドも使用しました。例年は、1枚取るごと…
書写の時間では、3年生以上は11月から画仙紙(長い紙)を使って、書き初めの練習に取り掛かりました。 書き初めの練習の時は、机やいすを教室の後ろに下ろしたり、オープンスペースに運んだりして、教室を広く使っています。 みんな…
12月15日(火)5・6校時に平和学習をしました。講師として、東近江市の平和祈念館から所員の方に来ていただきました。第2次世界大戦、中でも、太平洋戦争について、当時使われていた物や映像を見せてくださいました。 徴兵制度に…
新型コロナウイルス感染症の影響で、実施を見合わせていた「ものづくり教室」を開始しました。「ものづくり教室」とは、おもちゃや科学工作、飾り、焼き物などのものづくりを地域のボランティアの方に講師として教えていただく事業です。…
12月8日(火)の5校時に、5・6年生対象の薬物乱用防止教室を行いました。昨年度に引き続いて薬剤師の横関先生に来ていただき、指導していただきました。今回は、「たばこによる影響とがん」について教えていただきました。 &nb…