不審者対応訓練
1月13日(水)に、不審者対応訓練をしました。今回は、運動場に不審者が現れて、本校職員が応対するも、ウサギ小屋の近くの入り口から侵入したという設定で行いました。 不審者役は、2階にも上がって、オープンスペースをうろうろし…
1月13日(水)に、不審者対応訓練をしました。今回は、運動場に不審者が現れて、本校職員が応対するも、ウサギ小屋の近くの入り口から侵入したという設定で行いました。 不審者役は、2階にも上がって、オープンスペースをうろうろし…
新年になって、1年生が「ものづくり教室」を行いました。今回は、2名のボランティアさんが来てくださいました。 1年生は、新聞紙を丸めて胴体にし、トイレットペーパーの芯を丈夫な輪ゴムで飛ばす「新聞鉄砲」を作りました。 出来上…
新年あけましておめでとうございます。2021年(令和3年)が始まりました。 古保利小学校の玄関には、「おやじの会」様が丹精込めて作ってくださった門松に加え、全校の子どもたちが制作した「年賀状」がお客さんを出迎えています。…
12月25日に第2学期の終業式を体育館で行いました。初めに、学校長から、お話がありました。新型コロナウイルス感染症について、日本とアメリカと世界の感染者数などを比べたり、古保利小学校の1年間を思い出したりしながら、大変な…
書写の時間では、3年生以上は11月から画仙紙(長い紙)を使って、書き初めの練習に取り掛かりました。 書き初めの練習の時は、机やいすを教室の後ろに下ろしたり、オープンスペースに運んだりして、教室を広く使っています。 みんな…
12月15日(火)5・6校時に平和学習をしました。講師として、東近江市の平和祈念館から所員の方に来ていただきました。第2次世界大戦、中でも、太平洋戦争について、当時使われていた物や映像を見せてくださいました。 徴兵制度に…
新型コロナウイルス感染症の影響で、実施を見合わせていた「ものづくり教室」を開始しました。「ものづくり教室」とは、おもちゃや科学工作、飾り、焼き物などのものづくりを地域のボランティアの方に講師として教えていただく事業です。…
12月19日(土)に、おやじの会・おふくろの会のメンバーが集まってくださり、年末の恒例の行事となってきた「門松つくり」と「ベルマークの整理」をしていただきました。 まずは、手指消毒から。 松・竹・梅・笹・南天・葉ボタンな…
12月も半ばになり、冬型の気圧配置が強くなったかと思ったら、久しぶりにまとまった雪が降り積もりました。 【12月15日 火】初雪 朝から、うっすらと雪が降り積もり、一面真っ白になりました。時折、降りしきる雪に、歩きづらか…
10月から取り組んできた4年生による「西野水道劇2020バージョン」が遂に完成し、ビデオ撮影もめでたく終了しました。というのも、今年は伝統の「学習発表会」が中止となり、劇の披露もなくなってしまったため、劇そ…