委員会活動
2学期が始まり、8月24日(月)に委員会活動も始動しました。この日は、2学期の計画を立てたり、運動会の準備をしたり、さっそく、委員会の活動を行ったりと、活動は様々でした。 本校は、5つの委員会があります。 【図書委員会】…
2学期が始まり、8月24日(月)に委員会活動も始動しました。この日は、2学期の計画を立てたり、運動会の準備をしたり、さっそく、委員会の活動を行ったりと、活動は様々でした。 本校は、5つの委員会があります。 【図書委員会】…
古保利小学校の中庭と体育館とプールに囲まれた一角を「なかよし広場」と呼んでいます。2年前の平成30年に、平和堂財団の助成を受け、ハナミズキややまぼうし、つつじなどを植栽してつくられました。そして、今回、その隣に新たに8本…
今年も、5年生が田植えをしました。臨時休校で実施が危ぶまれましたが、「農園アドバイザー」(校長命名)の横川さんのご厚意で、本来の田植えの時期をずらしていただき、5月26日の「学校再開前の登校日」にさせていただきました。あ…
1月は、3年生以上の学年で、百人一首がよく行われれました。3学期になり、さっそく5・6年生が、2学年合同で百人一首大会を開きました。さすがは高学年です。上の句5文字ですばやく札を取る子がたくさんいました。また、取るだけで…
1月16日に6年生が、23日に5年生がプログラミング学習を行いました。 市の教育委員会からプログラミングセンサーセットをお借りし、「信号機を作ろう」というテーマで取り組みました。パソコンで「〇秒光る」「〇回点滅する」「光…
11月25日に5年生が学校林に植樹に出かけました。山の麓まで自転車で行き、山中は徒歩で学校林まで向かいました。ところで、学校林を所有している学校は大変珍しいと聞いています。古保利小学校には、貴重な資源があり、学校林での活…
10月16日、5年生が校外学習に出かけました。七郷小学校と富永小学校の5年生と一緒にバスに乗り行きました。午前中は、名古屋の科学館を見学しました。2階から6階まで、生物や地球・天体なども含めて、科学に関するたくさんの展示…
10月15日に、「スマホ・ケータイ教室」があり、5・6年生が学習しました。NTTドコモさんと大津地方法務局の連携で実施されました。 大型テレビで説明をしてくださったり、子どもたち自身が考えるような問題を出してくださったり…
10月7日、学校の近くの田んぼで5年生が農業体験として稲刈りをしました。春に田植えをした苗は大きく育ち、十分実って、稲穂がたれていました。子どもたちは、慣れない鎌を使って稲を刈っていきました。でも、中には、慣れてくると、…
左に「ビアンカ」、右に「うみのこ」。昨日は「ミシガン」もあり、琵琶湖三大船舶がそろい踏みでした。 9月10日、2日目が始まりました。まずは、6:50からの「朝の集い」。まだ、眠いのですが、班ごとにきれいに整列できています…