「古保利かるた大会」1・3・5年
2月8日(火)に「古保利かるた大会」を行いました。例年は、全校児童が体育館に集まって、1年から6年までのたてわりの班対抗や色対抗で行うものなのですが、昨年に引き続いて、コロナ対策として、人数を半分に減らして、「1・3・5…
2月8日(火)に「古保利かるた大会」を行いました。例年は、全校児童が体育館に集まって、1年から6年までのたてわりの班対抗や色対抗で行うものなのですが、昨年に引き続いて、コロナ対策として、人数を半分に減らして、「1・3・5…
日本の学校給食は、明治22年に山形県の小学校で始まりました。当時は、「おにぎり、塩ザケ、つけもの」などのメニューがあったそうです。その後、戦争などの影響で中断され、戦後、支援物資による給食再開(脱脂粉乳や缶づめなどを用い…
もう何十年も続けて行われてきた「校内かるた大会」。児童会主催で、全校で色別対抗で行ってきました。異学年でペアを組み、手をつなぎ、大型のかるたを探します。また、このかるたは、随分前の先輩たちの手作りで、しかも「古保利学区の…
古保利小学校では、どの学年も毎月1編の「詩の暗唱」に取り組んでいます。4段階あります。まず、お家の人に聞いてもらい、サインをもらいます。絵の得意な保護者の方は、人気キャラクターの絵を描いてくださるところもあります。スタン…
あけましておめでとうございます。令和4年(2022年)がスタートしました。本年も、旧年中と変わらぬご支援ご協力の程、よろしくお願いいたします。 写真は、全児童が作成した「年賀状」を掲示し、おやじの会で作ってくださった「門…
12月23日(木)に2学期の終業式を体育館で行いました。この日も、コロナ対策の補助金で購入しました大型ジェットヒーターを使用しましたので、寒さも幾分和らぎました。 学校長は、「星野富弘さん」のお話をしました。星野さんのこ…
古保利小学校の人権週間は、12月3日から10日まででさまざまな取組を行いました。玄関ロビーには、「ポジティブに考えよう」の掲示物を張ったり、「やさしさの木」に「やさしさの葉」を貼る取組をしたりしました。 日ごとに「やさし…
古保利小学校では、毎月1編の詩の暗唱に取り組んでいます。これまで、11月の分までほぼ全員が完了しました。12月分は、昨年度少し始めた「犬棒カルタ」と「百人一首」の暗唱に本格的にチャレンジすることにしました。1・2年生が「…
12月3日(金)に、今年度3回目の避難訓練を実施しました。今回は、「不審者対応」の訓練です。木之本警察署の方にも協力していただき、「不審者役」「通報先の電話対応役」「不審者を捕獲する役」などを演じてもらいました。 今回は…
11月19日(金)の2校時に学習参観を行いました。当初は、10月に予定していましたが、新型コロナの影響による運動会開催日の10月延期により、その余波でこの学習参観も11月に延期となりました。今回の参観前日に、新型コロナ関…